・はじめに。

これは、引きこもった僕と家族のお話しです。

どこにでもある平凡な家族のお話しです。

そんな平凡な家族が突如ひきこもった僕とどのように付き合ってきたのか、

そして、どんな愛情をもって、その”ひきこもり”と関わって、支えてきてくれたのか、

その2年間の記録と、家族とのつながり、そして家族に支えられたひきこもりが心理カウンセラーを目指す、2190日のお話です。

最初に言っておきますが、この話を読めば、ひきこもりが脱出できる!というお話しでも、

ひきこもりを脱出して、成功したお話しでもありません決してありません。(現に、まだ僕の道は続いていて、到底たどり着いたとは言えない状態です(汗。)

どこにでもある家族が気づいたらひきこもっていた僕、そして、支え続けてくれた家族と、カウンセラーという道を一歩、歩むまでのお話です。

さてさて、少し長いですが、お付き合いくださいね。

・気づいたらひきこもりになっていた22歳のころ。

僕が引きこもったのは、22歳の時でした。

ちょうど大学4年生の時です。

両親はとっても働き者でした。

父は営業のお仕事でずっと同じ仕事を生涯続けて家庭を支えてくれました。

お酒を飲むのが好きで、今でも毎晩晩酌をしています。小さいころは出張続きで、

月の半分は家にいませんでした。

母もまた、営業の仕事や色々な仕事をしながら、家事をして僕たち家族を支えてくれました。

母はとっても働き者で、常に明るくてよく笑う母です。

姉は、当時銀行に勤めていて、姉もまたよく働いては、毎年海外に旅行に行っていました。

姉は母の明るいところと、父の気の強さ(?)を受け継いで、とにかく明るく、

そして怒ったら怖くてしょうがなくて、よく怒られ、家ではいまだに”ひ~ちゃん”と呼んでくれる実は弟想いの優しい姉です。

僕はというと、どちらかというと母に性格は似ていました。小さいころはよく外で遊び、

運動神経がよかったので、なんでもスポーツをしていました。裸足でサッカーをしたり、裸足で森の中を駆け巡り、

秘密基地をつくったり、家に帰れば「納豆くさいから、足あらって来い!」とよく怒られ、全力で遊んでいたので、

食べている途中に食べ物を噛んだままよく寝ていました・・・。

家族は仲が良く、よく一緒に旅行にいったり、よく笑って、よくケンカをし、よく家から姉と一緒に放り出されました。

そんなどこにでもある家族です。

僕は、大学は英語が好きだったので、外語大へなんとか合格し、彼女もできて、

楽しいキャンパスライフを送っていました。

そんな中で僕が引きこもるようになったのは、大学4年生のちょうど夏を過ぎた頃からでした。

もともと働き者の両親を見ていたせいか、働くのって大変だなとか、こんな生活嫌だなって思っていたふしがあったので、

アルバイトもほとんどせずに、働くのが嫌でした。

就職活動も結局30~40社(エントリーシート含め)受けましたが、すべて落ちてしまい、不合格の通知を読むたびに、

「自分を必要としてくれるところはないんじゃなか・・・。」そんな漠然とした不安と、

「良かった・・・。」といった安心感が少しだけあったのを今でも覚えています。

それでも、焦る気持ちから就活を続けますが、受からず、周りの友人はどんどん決まっていき、

自分一人だけになり、活動を辞めてしまいました。

落ちるたびに自分はいらないって烙印を押されているようで、親も何も言わないからいいかなんて考えて・・・。

その後、当時はまっていてオンラインゲームに逃げる毎日を送り、単位はもう取り終えていたので、

大学4年生はほとんど学校にいかずに過ごしました。

そして、周りの友人は就職が決まってので、会うたびに「ひとしどうするの?」という言葉や、

「研修がさ2月にあってさ・・・」といった言葉を聞くのが嫌になり、劣等感からあまり会わなくって、

気づいたら、何も決まらぬまま卒業していました。

(このままじゃいけない・・・)

そんな思いを抱えながらも、これまで用意されてきたレールの上を歩いてきた僕は、

そこから外れた時に、どう戻っていいかわからず、

変わらずレールの上を行って、就職して働いている友人の事を思っては、

なんともいえない、劣等感を感じて、自分をせめてました。

自分をせめても、現状は変わらず、でもどうしたらいいかわからずに、ゲームに逃げる日々。

(今までうまくいってたのに、なんでだろう・・・)

そんな思いも抱えてたまま、劣等感から友人とも連絡を取らなくなり、

家からでなくなってしまいました。

そして、気づいたら引きこもりです。

外に出たくないのです。なんだか社会から外れてしまった気がして、

後ろ指を指される気がして・・・。

ただ、卒業後も、家にずっといる僕に対して家族はいつも変わらずに接してくれました。

リビングにしかそのゲームができるPCがなかったので、リビングで何十時間もゲームをしていたので、

「ひとしおはよう」

「ひとしおやすみ」

とか、そんな言葉をずっとかけてくれていました。

それに対して僕は、特に何も答えず。

それでも、家族はずっと普段と変わらずに声を掛けてくれていました。

誰も、働かないの?

とは聞かなかったんです。

それが、どれだけ忍耐がいる事か、愛情がいることか当時の僕は知る由もなく、

ただ、ひたすらにゲームをし、ゲームをしないと、見えない恐怖や不安に押しつぶされてしまいそうで、逃げていました。

今更、どう接していいかもわからないんです。家族や社会と、この世の中と。

それは、きっと家族も同じです。

家族もひきこもった息子と、どう接したらいいかわからないのです。

そう、お互いにわからないのです。

でも、そこで止まっていると前には進まないのです。

そこで、止まらずに前に進めようと理解しようと、家族が歩み寄ってくれたおかげで、

今の僕があります。

 

その一歩は、一冊の本から始まりました。

・母がくれた本と気づなかった母の涙。

その一冊の本は、母がくれました。

「ひとし、この本お母さんも読んだんだけど、面白いから読んでみたら?」

そういって渡してくた本。

絶対読んでないでしょ?って思える本も中にはありました。

でも、毎月のように本をくれました。

「読んでみたら?」って。

時間だけは、沢山あったので、試しに読んでみたら面白くて、全部読んでしまいました。

母が最初にくれたその本は、佐藤富雄さんの「口癖の魔法」

という本だったと思います。(少し記憶が曖昧ではあります。)

その他にも、中谷さんの本とか、”でたらめ思考で幸せになる”とか、

明らかにお母さんは読んでないでしょ?という本が沢山あって

間違いなく僕の為だと、振り返って思いました。

その本を買っていた時、本屋に母がいて、どんな思いでそんな本を選んでいたのか、

どんな気持ちで、その一冊を手にとっていたのか、その時にどんな表情をしていたんだろうと、

(早く良くなったらいいな、少しでもひとしにプラスになるといいな・・・)

そんな気持ちだったんじゃないかと、そう思うと今でも涙が出てきます。

でも、毎月くれるその本が少しずつ、僕の気持ちを前に押してくれました。

口癖って、すごいんだな!

「いい言葉は良い人生を作るんだな!」

「言葉には気をつけないと、しかしなんでこの人は、年齢も結構いってるのに、こんなにエネルギーに満ちあふれているんだろう?」

と、つくづく思いました。

当時の僕には、いろんなそういった本の言葉が新鮮で、心に染み込んできて、

いつしか自分もこの本の人のように、魅力的になりたい。と、そう思うようになりました。

しかし、いつかこんな人に・・・とそう思うけど、現実は前に進まず、、、。

頭で考えるだけで、なかなか一歩が出ない。

足が、気持ちが、前に向かず、月日がたつほどに、

結局将来のこと、家族のこと、自分の苦しみや悩みから逃げるように

オンラインゲームにはまっていき、自分の気持ちから、人生からどんどん逃げていきました。

それでも、本を読んでこれじゃダメだと思うけど、でもどうにもできない。

そんな日々が長く続きました。

そこで、事件は起きました。

いつものようにゲームをしていて、姉と母は2Fに行き、父だけ残りました。

しかも、テレビもつけずに、父が座っていました。

(あ~、なんか嫌な感じがする・・・)そう思っていると、予感が的中しました。

いつものリビングの席に座る父は、おもむろに口をひらきました。

「ひとし、お前これからどうするんだ?」

その一言が始まりでした。

その言葉を聞いて、あ~ついにきたな・・・。ってそう思いました。

そりゃそうです。このまま息子をほっといて見ているだけなんでできないでしょう。

その言葉に対して、わかっているのに

僕「どうするって何が?」

父「何がってわかってんだろ?」

僕「どうするって言われてもどうもしないよ。」

父「どうもしないよじゃないだろ。このまま働かなくてどうするんよ!」

僕「働く意味が分からない・・・。」

父「意味とかいってる場合じゃないだろう、普通みんな働くだろ。自分で稼いでご飯食べていかないとしょうがないだろ・・・!」

僕「なんだよ普通って、、、。」

そんなやり取りを繰り返し、お互いにヒートアップし、声を荒げて、もう大喧嘩です。

僕「俺だって分かってるこのままじゃダメだって!そんなこと!だから転職サイトみたりしてんだよ!」

父「分かってるならやれよ!見るだけじゃ何も変わらないだろ!」

僕「やってるじゃないかよ!でも、出来ないんだよ!働いて何が楽しいんだよ!この先、生きてどんな意味があんだよ!」

父「お前は何もわかってない!働いてから言え!」

後半は泣きながら、僕は叫んでいました。

生意気なことを繰り返す僕に、父は激怒し、

僕はどうして理解してくれないんだ!と泣き叫び、喧嘩は続きました。

そして、最後の方は僕はもうずっとだんまりでした・・・。

「お前の言っていることは、わかるけどな、でもな、働かないと、、、。」

そんな言葉も耳入らず、ただただ悔しくて悲しくて、ふがいなくて、だまって下を向いてうずくまって泣きました。

父「お前母さんが、毎晩泣いているの知ってんのか!? 自分の育て方が悪かったのかなって、泣いているの知ってんのか!?」

最後の方に、こんな一言を父から言われ、僕はもう何も言えなくなりました。

そんなこと知りませんでした・・・。衝撃でした・・・。胸が詰まって何も言えなくなりました。

父がなんとも言えない表情で、だまってひたすら泣き続ける僕に近づいてきて、

一言・・・。

「頼むよ・・・」と言いながら、僕の左肩をぽんと叩いたその重さは今でも忘れません。

その時に初めて聞いて知ったのです。

母が夜、父の前で「自分の育て方が悪かったのかな・・・」って、

「何がいけなかったんだろう」って、自分を責めて泣いていることを。

父も、母も、辛かったんです。

そして、後日また大喧嘩をした姉もみんな辛かったんです。

それに気づいたのは、その父との大喧嘩のときでした。

それまで、自分だけが辛い、苦しいと考えていました。

敢えて触れないようにしてくれているなとは、感じていましたが、

ここまでずっと、ぐっと我慢してくれていたなんて、見守ろうとしてくれていたなんて、

そんなこと少しも知りませんでした・・・救いようがないですね・・・。

悩んでいる時もそうだと思いますけど、自分だけが苦しいってついつい考えちゃうんです。

家族がいるのに、自分は一人だって思っちゃうんです。

誰も理解してくれないってそう思っちゃうんです。

見守ってくれることが、どれだけ大変かなんてわからないんです。

もっと早く気づけばいいんですけど、その時はきづけないんですね・・・。

ただ、みんなが苦しいという事を知った僕は、家族にそんな思いをさせた自分を責めて、

責めて、責め続けました。

(何やってたんだろうか・・・、こんなに家族を泣かせても尚、一歩踏み出せない俺は何なんだろう・・・)

そんなことを思いながら、また何事もなかったかのように、

どうにもならない気持ちを抱えながらゲームをする日々が少し続きました。

そんな時です・・・。

・「ねぇ、働かないの・・・?」

当時、引きこもってはいたけど、彼女とだけはたまに会っていたんです。

そんな彼女と遊んで、夜に公園で話していた時に事件は起こりました。

ベンチに座っていると、何だかいつもと様子が違う彼女(以降A)。

すると重そうな口を開き、

彼女「ねぇ、働かないの?」

そう一言、言いづらそうに言いました。

その言葉を聞いた瞬間に、

喉が詰まり、胸がぎゅっと締め付けられて、すごく苦しくなった。

(お前もか、、、、お前までそんな事を言うのか、、、)

そんな思いが駆け巡り、母のこと父のこと、姉のこと、

全てがフラッシュバックのように、思い返され、

いろんな思いや、苦しみや、悲しみ、罪悪感が体を駆け巡りました。

もう、苦しくて、

(Aだけは味方だと思ってたのに。)

そんな思いとともに、大粒の涙が流れて止まりませんでした。

たかだか、「働かないの?」って言われただけなのに、、、。

その当時の僕にとってその言葉は一番聞きたくなくて、一番苦しい言葉でした。

そして、その言葉は家族のみんなが避けてきていた言葉で、喧嘩した時だけ言った言葉でした。

家族もそうだったし、今思えばAもそうだったんです。

Aも我慢していたんです。

そんな優しさに囲まれながら、そんな優しさが苦しくなり、

もっとも聞きたくなかったその言葉を

Aから聞いた瞬間に、その今まで溜まってた気持ちがぶわっと溢れてきてしまいました、、、。

それが涙として、大粒の涙として流れながら、気づけば二人とも号泣していました。

今までのこと、家族との大げんかのこと、

初めて話しました。

だから、だから、もう少し待って。

このままじゃダメだと分かってるからもう少しまって。ごめんね。

そうAに告げました。

するとAは

「ごめんね。そんなこと知らなかった。」

そういってくれました。

それから、ようやっと就職活動を始めて、

いろいろな人材紹介の会社に登録して、

働こう!そう思って、家を出ました。

そこで、不安を抱えたまま、

何を言おうと思って、一生懸命に考えながら

とある人材紹介の登録に行きました。

僕と家族と引きこもり。その②はこちら

野川  仁
・元引きこもりの心理カウンセラー
・JCA カウンセリング・傾聴スクール 講師 
・(一社)日本心理カウンセリング協会 代表理事
現在は、都内のクリニックでカウンセリングも行っている。

メルマガ:この心に雨が降ったら読むセラピー

今あなたの心に雨が降っていても大丈夫。心はきっと晴れる。

※購読解除はいつでも可能です

■ブログランキングに参加しています!
ポチっと押して頂けると、とっても励みになり、嬉しいです(^-^)
心理学 ブログランキングへ