誰かの為じゃなくて自分の為に生きるんだよ。

「~しなければ。~すべきだ。」

という思考を認知療法では、

「すべき思考」と呼び、

それが心の苦しみを生み出すとされている。

 

エリック・マーカスというゲシュタルト療法の方も、

あるビデオで次のように言っていた。

「日本は、shouldというウィルスで侵されている。」と。

 

言葉は正確に覚えていないけれど、このようなことを言っていたのだ。

 

確かに僕たちは、

すべきことを、

こうあるべきだと感じることを

毎日この瞬間もしている。

 

「○○になるのだからこれくらい当然すべきだろう。」

 

こんな思いが僕たちを支えて、

成長させてくれた。

 

でも、すべきことが多くなると、

苦しみも生んでしまう。

 

優秀であるべきなんだ。

常識は身につけてしかるべきなんだ。

常に無駄なくさなければいけない。

綺麗で・清潔であるべきだ。

成長しなければいけないんだ。

頑張らなければいけないんだ。

逃げるべきではないんだ。

完璧でなければいけない。

結婚しなけれいけないんだ。

恋人はいなければいけないんだ。

一人暮らしをしなければいけないんだ。

家族を喜ばせなければいけないんだ。

ベストを尽くさなければいけない。

満足してもらわなければいけない。

 

こんな思いが僕たちを駆り立て苦しめる。

 

そしてこの「すべき思考」には、

正しさが付きまとう。

 

つまり、そのすべきことが正解なんだ。

だからそれをすべきなんだ。

ということだ。

 

でもこの世の中は、正解ばかりではない。

正しさで測れないことも沢山ある。

 

それでも、僕たちは外へと自分の目標や基準を置いてしまう。

すべきことばかりに心を奪われて、

正しさやすべきこととは別に存在している

自分の中の「したい」や「好き」を忘れてしまう。

 

すべきことをしていくことは、

この世界に適応していく上でとても大切だ。

 

だからこそ、すべきことを十分やってきたら、

こうあるべきことを十分にやってきたら、

今度は誰かの為に生きるのではなく、

外側のこうあるべき基準に自分を合わせるのではなく、

自分の為に生きるんだ。

自分の内に基準を戻すんだ。

 

自分の為の生き方を見つけるんだ。

自分の為の喜びを見つけるんだ。

 

小さなことから始めよう。

”今”自分が楽しめることは何だろう?

”今”好きなことは?

”前に”好きだったことは?

”今”喜びを生活の中に見つけることが出来るとしたら何がある?

 

誰かの為じゃなくて、

自分の為に存在してあげよう。

 

自分の為に喜んであげるとしたら、

どんなことで喜びたい?

 

自分の為に生きるんだとしたら、

何を今自分の為にしてあげたい?

野川  仁
・元引きこもりの心理カウンセラー
・JCA カウンセリング・傾聴スクール 講師 
・(一社)日本心理カウンセリング協会 代表理事
現在は、都内のクリニックでカウンセリングも行っている。

メルマガ:この心に雨が降ったら読むセラピー

今あなたの心に雨が降っていても大丈夫。心はきっと晴れる。

※購読解除はいつでも可能です

■ブログランキングに参加しています!
ポチっと押して頂けると、とっても励みになり、嬉しいです(^-^)
心理学 ブログランキングへ