僕たちの心の表面には、
すぐ見得やすいところに、
怒りや悲しみや、
絶望がある。
ちょっと心を覗けば、
それが見えるし、
簡単に感じる事が出来る。
でも、僕たちの心の奥の奥の方には、
もっと違う何かがある。
あったかい何かがある。
僕にはそれは自分の心の源だとそう思え、そう感じもする。
それに触れると、
なぜだか涙が出てくる。
でもそこを通るには、
「最初」は、怒りや悲しみを通らないといけない。
どうやらそのようなのだ。
こんなお話がある。
詳細はうろおぼえだけれど、
それはこんなお話だ。
古の神々がこんなお話をしていた。
「宝ものをどこかに隠そう。人に見つからない所がいい。」
「そうだ。人に見つからない所が良い。では海深くはどうだろう?」
「いや、海では人は潜ることができるから見つかってしまう。」
「では、地中深くはどうだろう?」
「いや、人は掘ることができるからいつか見つかってしまうだろう。」
「それでは、どこがいいだろう。人が探さず、見つけられない所…。」
「そうだ。人の心の奥に隠そう。」
「そうだそれが良い。」
そうやって神々は、その宝物人の心の中に隠した。
そんなお話です。大分デフォルメしてますが。(汗
僕たちの心の奥の奥の方、
僕たちがもっとも探すのを嫌がるところ、
そこにどうやら僕たちの宝物は眠っているようです。
なんどか探検しに行きましたが、
やっぱりそこのようなのです。
そしてそれは何か物ではなく、
目に見えないけれど、とっても大切なもの。
そこに触れると、自然とあったかい涙が流れてくる。
そんな大切な”何か”なのです。
ある人はそれを愛と呼び、
ある人はそれを感謝と呼び、
ある人はそれを喜びと、
ある人はそれを一体感と、
ある人はそれを自由と呼びます。
どう言葉をつけるかはその人それぞれだけれど、
僕たちの心には今もその宝物は眠っている。
先日カウンセリングをしてそんなことを思い出しまし、感じたのでした。

メルマガ:この心に雨が降ったら読むセラピー
今あなたの心に雨が降っていても大丈夫。心はきっと晴れる。
※購読解除はいつでも可能です
ポチっと押して頂けると、とっても励みになり、嬉しいです(^-^)
